fc2ブログ

    考えは皆さん同じでして・・


    やっぱり、梅雨の時期ですが
    今日みたいな1日中晴れている日は中々ないので
    皆さんバイクで来られる方が多くて

    みんな考えること同じなんだなぁ~と感じました。


    150628-1.jpg

    とりあえず、雨が降らないと分かると
    友達誘ってナイトラン。

    やっぱりこの時期のバイクは雨が降っていないと最高ですね。


    150628-2.jpg

    でもってお店の方は、
    こんな感じでいっぱいお越し下さいました。

    150628-3.jpg

    150628-4.jpg


    納車したばかりの、お客様ご来店。

    150628-6.jpg


    古くからお世話になっておりまして、
    V-RODから乗り換えてこの車両に。

    ヤバい作り込みです。
    カスタムショーレベルの内容で作り込まれています。

    一度は、持って見たい車両です。

    昨日に引き続き、
    ずうずうしいですが皆様から餞別を頂きました。

    150628-7.jpg


    これ以外にも、食べ物も頂きました。

    本当にありがとうございます。
    皆さんの「頑張ってねぇ~。」というお言葉がとても寂しです。

    次の、場所に行っても
    変わらずおりますのでご安心下さいませ。

    また、皆さんとお会いできることを
    楽しみにしています。

    本当に皆さんと挨拶が出来て幸せです。
    今日は、ありがとうございました。

    須藤

    バイクに乗れない日が続くので・・・


    パッとしない天気が続くので、
    気晴らしにバイクでもいじろうかなと思い立って
    買って見ました。

    150627-1.jpg

    150627-5.jpg

    タンクキャップとスポタン。

    タンクは、どうするよこれ見ないな錆
    具合だったので時間がかかりそうですね。


    キャップは付いてるはずのパッキンが無かったので
    ブレスレット作った時の端切れで製作してみました。


    150627-2.jpg


    こっこから図工の時間です。

    とりあえず、デスク周りになるもので
    何とかしてみます。

    150627-3.jpg

    型紙なんぞは作れませんので、1発描きで進めます。
    何だかんだ試行錯誤すれば
    形になるモノで完成までもうすぐです。

    150627-4.jpg


    地道に形成して行きます。

    この後は、割愛させて頂きます。
    ちゃんと付きました。


    お客様からとっても嬉しい餞別を頂きました。

    150627-6.jpg

    ガーディアンベルです。
    アメリカの交通安全お守りみたいなものでして、
    道に住んでいる悪魔から身を守ってくれるという言い伝えがあり
    プレゼントされることで効力が増すと言われています。

    改めて、この場を借りて御礼させて頂きます。
    ありがとうございます。


    須藤

    お色直し



    ジーンズも履き込んで行けば
    リペアが必要になるのと同じであるように・・・・


    好きなおもちゃも同様にお直しが必要になります。

    150614-1.jpg

    ステーの代わりになっているゴムが劣化して
    役目を果たさなくなりぽろっと・・・・

    150614-3.jpg

    150514-2.jpg

    直すところは全部ストリップして、
    作業しやすいように。

    うん。。。  やっぱりこの状態が一番カッコイイですね。

    150614-6.jpg

    クラッチのレバーも折れていたのでついでに
    新しいやつに交換。

    150614-5.jpg

    レバーを変えるのは、簡単なのですが
    配線をつないでいくのが苦手なので一苦労・・・


    ここからの作業は、お店が終わってから
    淡々と進めて行きます。

    150614-4.jpg


    一通りやり終えたら
    ちゃんと作動するか確認して組んで行きます。

    150614-7.jpg

    純正よりも一回り小さいものにしたので
    すっきりしました。

    これで、ばっちりです。
    後々、気が付きましたが
    ギボシでつなげないで配線そのままつなげればよかった・・・

    次回に生かします。

    色々一気にやりましたが、
    ジーンズは小さい穴が空いたと思ったらすぐ持って来て下さいね。
    その方が後々大きな事故になっていきませんの。

    須藤

    梅雨入発表されまして・・・


    梅雨入りが発表された関東・・・


    ジメジメした数週間の始まりです。

    バイクに乗れなくなるのも、いやなので
    梅雨明けからガンガン乗れるようにちょっとメンテナンスしました。

    150611-1.jpg

    とりあえず、購入してから一度も開けて見ていなかったので
    唯一バネが入っている部分のオイル交換。

    150611-3.jpg


    以外にシャフトは綺麗でびっくりしましたが、
    中に入っているオイルがヤバいことになっていました。


    150611-5.jpg

    誰がどう見ても、ほったらかし過ぎだろと怒られそうな色しとります。


    150611-4.jpg

    ついでにドライブチェーンの洗浄・油を入れて作業終了。

    150611-2.jpg



    オイルを交換したので、全然違うなぁ~というのを想像していたのですが
    結果全然分からず・・・・

    変化が全然分かりません。

    気持ち的にはすっきりしているのですが
    効果は、梅雨空の様なじと~っとした結果になってしまいました・・・

    何だか微妙か感じですが、
    あの汚いオイルが入っているよりは
    絶対いいだろうと言い聞かせて納得することに決めました。


    多分もう少し、良いオイルを入れてあげれば
    変化があったのかもしれません。

    せこい真似して一番安いオイル買ったので
    あまり効果が出なかったのではないかなと思います。


    次回、交換するときはある程度の高価なオイルを
    突っ込んであげようと強く心に刻みました・・・


    須藤

    良い天気でしたね。


    いやぁ~いい天気でしたねッ。


    昨日の晩から朝方にかけて
    結構降っていたので微妙な天気かなと思っておりましたが・・・・

    150606-1.jpg


    太陽が出て来れば、

    お客様のキャンピングカーがめちゃ格好良く見える
    良い天気となりました。

    150606-4.jpg


    こんなに大きい車が入るのは、
    アイアンハートの大きい駐車場があるから他なりませんね。

    皆さんも思ったことがあるかもしれませんが
    一度は、所有してみたい1台ですよね。


    150606-2.jpg

    バイクのお客様も多かったですし最高ですね。

    梅雨が始まる前にぜひお越し下さいませ。

    そんでもって店内は、
    少しレイアウト変更を行いました。

    150606-3.jpg

    入って左の鏡の前に
    一角ブースを作りまして・・・


    150606-5.jpg

    出来上がってきたウエストバックとショルダーバッグを置いております。

    気になっている方多いと思いますので、
    ぜひこのタイミングで見てみて下さい。

    新色も置いていますよ~

    須藤

    IRON HEART THE WORKS TOKYO

    IRON HEART THE WORKS TOKYO

    【Author】

    IRON HEART THE WORKS TOKYO

    【住所】

    〒192-0024
    東京都八王子市宇津木町733-19
    TEL : 042-696-3470

    【営業時間】

    月 , 火 曜日: 定休日
    水~日 曜日: 11:00 ~ 18:00
    祝祭日 : 11:00 ~18:00



    最近の記事+コメント
    カテゴリ
    TopNTagCloud

    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    リンク
    検索フォーム
    IRON HEART THE WORKS BLOG COUNTER
    QRコード
    QR