fc2ブログ

    八王子一発目の。

    どうも、伊野波です。

    東京に住み着いてはや数日、気持ちだけは東京都民でございやす。

    というわけでこちらに勤務になってからの一発目のブログで一発目のリペア!
    八王子店での一発目のリペアだったりします。

    まずは定番のお膝から。

    写真 1

    膝の裏から横にわたっているいわゆるハチノス。
    いいですねぇ、すり切れる程穿いて下さったからこそのアジってやつですね。

    写真 2

    そしてわかりづらいですがポケット口、お直ししているんです。
    ひっくり返すと。。。

    写真 3

    ポケットと袋の口が繋がってないですからね、これじゃあ万が一小銭とか入れたときに落ちちゃうかもですからね。

    そしてちょっと珍しいですが

    写真 5

    バックポケットのこんな所もできたりします。

    広島にまけじと私もガンガンお直ししますよ〜。

    これからよろしくお願い致しますね!

    ではでは

    今日はこのへんで。


    伊野波

    9月になりました!

    今日の八王子はあいにくの雨模様ですが、
    1日中過ごし易い気温でした。


    今日から9月ですね!
    なったばかりですがさっそく
    イベント出店告知です。



    SW2014.jpg


    THE FLAT HEADさん主催の
    SUPER WEEKEND 2014です!
    開催は9/6(土)〜9/7(日)の2日間
    定番から旬なアイテムまで豊富に揃えてお待ちしております。
    開催地の長野県、近県にお住まいの方はぜひおこしください。






    ではここからリペアワークスのご紹介です。
    今回は少し前に登場した須藤店長の634Sです。


    RIMG0076.jpg


    後ポケット

    RIMG0397.jpg

    RIMG0403_201409012014117d8.jpg



    裾口

    RIMG0400_20140901201004022.jpg

    RIMG0401.jpg



    生地痩せしていたお尻部分も補強をしました。

    RIMG0406.jpg


    前ポケット口も裏側のほつれが進んでいたので補強。
    周辺の生地痩せも補強しました。

    RIMG0407_20140901201413a79.jpg



    そして原因不明の穴もお直し。

    RIMG0086.jpg

    RIMG0402.jpg

    不思議です。



    RIMG0399.jpg

    RIMG0398_201409012010018bd.jpg


    その他にも補強をしましたが、
    味として手を付けていないところもございます。

    あまり気にせず穿き込んでいたようなので
    お直し箇所がけっこう多かったですが、
    色落ちにしてもいい具合に育っていると思います。

    そしてまだ現役ですよ!




    またスタッフのリペアを行った際は、
    穿き込みの様子と合わせてご紹介します。
    次は誰でしょうか、、
    お楽しみに!





    竹島



    残暑

    8月も後半ですね。

    暑さでバイクを少しお休みされていたという方、
    もう直き秋の涼しいツーリングシーズンが始まりますよ!

    といっても期間はとても短いですからね、
    しっかり楽しむためにバイクのメンテナンスはもちろんですが

    タンスの中で眠っているアイアンハートのパンツも
    穴が開いていたりしないかチェックしてくださいね。
    穿き込まれてる最中は意外と気がつかないものです。

    もし破れやほつれが見つかった場合は
    すぐさまリペアにお持ちください。




    過去にリペア致しました例をご紹介します。



    「膝の破れ」

    R0015827_201408261919127ed.jpg

    R0015848_20140826191914db1.jpg


    生地痩せが気になる方は、
    破れる前の予防として、裏にあて布をした補強も行えます。


    RIMG0029_2014082619201367d.jpg

    RIMG0035_20140826192014e87.jpg






    「お尻部分」


    RIMG0010_201408261919465f5.jpg

    RIMG0015_20140826191948752.jpg


    お尻だけでなく
    内股の縫い部もシートにこすれ続けると
    写真のようにほつれてくることがあります。
    そういった場合もリペアは可能です。





    「裾部分、周辺の破れ」


    RIMG0002_20140826191916d7a.jpg

    RIMG0014.jpg



    万が一マフラーなどで生地が焼けた場合や
    裾をひこずるなどしてほつれても、
    股下の長さを換えること無くリペア可能です。




    「ワークパンツ系」


    RIMG0001_20140826191915f8c.jpg

    RIMG0005_20140826191943896.jpg


    RIMG0003_201408261919171b4.jpg

    RIMG0008_20140826191945b2a.jpg



    ジーンズだけでなく、
    ヘビーダック素材や
    ダブルニー仕様のワークパンツも
    リペア可能です。




    これらは全て無料で行っていますので、
    同じ症状を発見しましたらお持ちください。

    ご紹介した例以外でも、
    THE WORKSでリペア可能な症状でしたらお受け致しますので、
    お気軽にご相談ください。







    ------------------------------------------------------
    補修する製品は予め洗濯をしておいて下さい。穿いたままの状態ですと、
    生地の伸びなどの変形で正確な補修が出来なくなるおそれがあることと、
    作業を行うスタッフのコンディションの為にも、是非ともお願い致します。
    -------------------------------------------------------



    リペアご依頼についてはこのリンクご参考にしてください。
    受付までの流れを掲載しております。
    リペアについて



    またご不明な点がございましたら、
    お気軽にお問い合わせ下さい。

    IRON HEART THE WORKS
    アイアンハート
    →042-696-3470

    メールでのお問い合わせはこちらから
    CONTACT






    竹島



    お盆明けに一息

    RIMG0393.jpg


    先週の秋冬物展示受注会では、
    たくさんの方にご来店頂きました。
    ありがとうございます。


    新作をご予約された方は
    入荷まで楽しみにしてくださいね!


    そして、展示受注会のラストを飾るのは
    岡山の児島ブランチ!
    開催日時/8月30日(土)〜31日(日)


    今季秋冬の新作を手に取ってご覧いただけますので
    県内、または近県にお住まいの方はぜひお越しください。


    広島と八王子同様に
    まったりとしたイベントになっていますので
    スタッフとお話しながら、受注会をお楽しみください。





    さてここから、しばらくお休みしてましたが
    リペアワークスをご紹介します。
    入荷のお知らせやイベントなど
    テンション高めなブログが続きましたので
    ここいらで一息いれましょう。



    RIMG0048_201408181714004af.jpg
    RIMG0056_20140818171404c9a.jpg


    アイアンハート10周年を記念して復刻もされたブラックデニムです。
    それの、、


    RIMG0058_201408181714288bc.jpg


    初期バージョン!
    色落ちはかなり進んでいますが、
    生地痩せや破れはあまり見られないので、
    とても大切に穿かれています。


    RIMG0054_2014081817140246a.jpg

    RIMG0053_2014081817140189f.jpg

    RIMG0060_2014081817142979b.jpg


    リペア箇所も軽症で
    表には目立ちにくいところばかりでした。

    裾はチェーンステチ特有のアタリが付いた上に
    リペア跡が重なってなんとも男臭い、かっこいい顔になっています。

    これからもどんどん穿き込んでいってくださいね。




    ちょっとオマケに



    RIMG0077_201408181714316f1.jpg
    RIMG0076.jpg
    RIMG0082.jpg



    こちらは須藤店長の634Sです。
    かなり穿き込まれてそこら中が穴だらけなので
    リペアすることになりました。

    サイズを何インチか大きめにして、ゆったり穿いているので
    ヒゲやハチノスは薄めですね。



    RIMG0086.jpg


    あまり見ない?左ポケットの上にできた穴。
    本人もどうやってできたか謎みたいです。
    では、リペアが完成しましたら
    改めてご紹介します。







    竹島



    暑い、厚い

    140801-4.jpg

    バルコム杉並さんにて開催中のアイアンハート展示即売会!
    明日が最終日となっております。
    普段お店に並ばないサイズや商品を豊富に取り揃えていますので、
    お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。



    atakaya.jpg

    そして福岡では、
    アタカヤさんで2014秋冬物新作の展示受注会が開催されます。
    アイアンハートの今季新作がいち早くご覧頂ける内容となっていますので。
    九州地方、近県にお住まいの方はぜひお越しください。




    今日もぶっ倒れそうな暑さでしたが、
    追い打ちをかけるようなぶ厚いものをご紹介します。




    RIMG0070.jpg


    アイアンハートの中で最もヘビーな25ozセルビッチデニムシリーズ
    この時期にリペアで預かるのは非常に稀です。

    そして色落ちの感じがとてもかっこいいです。

    持ち主様から撮影の許可を頂きましたので、
    ここでご紹介させて頂きます。


    RIMG0048_20140802211035c73.jpg

    RIMG0058_2014080221241085d.jpg


    色が落ちてできたこの立体感がたまりません。


    RIMG0051_2014080221103785d.jpg


    左右でヒゲの色落ち具合が変わらない様に
    ウォレットチェーンなど、こすれる恐れの有る物は一切つけないとのこと。



    RIMG0062.jpg


    RIMG0065_2014080221112004e.jpg



    膝裏のハチノスは形がバッチリ決まっていました。
    ここから色落ちしていくのが非常に楽しみです。



    RIMG0044_20140802211031349.jpg

    RIMG0046_2014080221103277f.jpg

    RIMG0047_20140802211034893.jpg



    今回は裾の引きずってほつれ、破れた部分のリペアでした。
    このジーンズは必ずロールアップをして穿くとのことで、
    今回はあて布を表側につけました。


    極厚の25oz.セルビッチデニムシリーズ
    今は時期が時期なので僕たちもあまりオススメはしませんが、、
    興味の湧いた方はぜひ、お試しください。




    竹島



    IRON HEART THE WORKS TOKYO

    IRON HEART THE WORKS TOKYO

    【Author】

    IRON HEART THE WORKS TOKYO

    【住所】

    〒192-0024
    東京都八王子市宇津木町733-19
    TEL : 042-696-3470

    【営業時間】

    月 , 火 曜日: 定休日
    水~日 曜日: 11:00 ~ 18:00
    祝祭日 : 11:00 ~18:00



    最近の記事+コメント
    カテゴリ
    TopNTagCloud

    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    リンク
    検索フォーム
    IRON HEART THE WORKS BLOG COUNTER
    QRコード
    QR